マルチネットアイドル すがやあゆみ が送る 障害者×OL×主婦のプライベート日記です☆
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
つづきを読むにょ
マグロ…200gくらい?アボガド…1つ水菜…適量きざみのり…好みマヨネーズ…うにょにょーん量わさび…うにょうにょ×2しょうゆ…たらっとめんつゆ…ちょろっと粉チーズ…2ふりくらい1.アボガドに火を通す(ちょっぴりマーガリンをひくと美味)2.マグロを一口大に切る3.ごはん、のり、マグロ、アボガド、水菜の順に盛る4.特製ソースをかける※1うにょにょーん量…お好み焼きにかける量くらい(大さじ4くらい?)※2うにょうにょ×2…3g~5gくらい※3たらっと…5gくらい※4ちょろっと…2gくらい?
鱈…2切れ マヨネーズ…大さじ2粉チーズ…大さじ2白味噌…小さじ胡椒…少々 1.鱈の表面に胡椒をがっつりふる2.マヨネーズ、粉チーズ、白味噌を混ぜて、鱈に乗せる3.ホイルを引いて、グリルで3分焼く(うちは両面焼き)4.ボイルキャベツを作っておいて、その上に盛り付け
大根おろし…大さじ4くらいなっとう…1パックキムチ…30gくらい(残ってたもの全部)たまご…Mサイズ1つしそ…4枚ごはん…約100gくらい(あゆごはん1杯分)1.納豆をまぜ、付属のからしを入れる2.キムチを入れて、さらにまぜる3.たまごを入れ、水気をきった大根おろしを入れて、まぜる4.あったかごはんに、細切りのしそを散らす5.全部かける
豆腐…1丁くらい大根…1/3本長ネギ…1本むきえび…8尾スライスチーズ…50gくらい(3枚分)<辛いもの>しょうが…適量にんにく…小1片キムチ…30gくらい塩…小さじ2はちみつ…小さじ2醤油…小さじ2ゴマ油…大さじ2<スープ>鶏ガラスープの素…大さじ2ひきにく…200g水…800ml塩…3gくらい1.大根は皮を剥き、4~5㎝の長さの細切りにする。 長ネギはななめ薄切りにする。2.しょうが・にんにくを摩りおろす。 しょうが、にんにく、ラー油、塩、はちみつ、醤油、ゴマ油、 長ネギの青い部分、キムチをよく混ぜ合わせ、 フライパンで軽く炒めて香りをだす。3.鍋に水と牛挽肉を入れて火にかけ、 沸騰したら弱火にして5分間煮込む(アクが出たらとる)。4.鍋に鶏ガラスープの素と【2】を入れる5.大根、長ネギの残り、むきえびを入れて火が通ったら、 手で大きく崩した豆腐を入れて、塩で味を調える。6.仕上げにチーズを入れて、とけてきたら出来あがり。
残りみそ汁…約1杯そうめん…1束ひきにく…20gくらいこねぎ…ひとつかみにんにく…1/2片しょうが…適量しょうゆ…小さじ2くらいお酒…小さじ2くらいみりん…ひとふりラー油…2滴片栗粉…小さじ山盛り1くらい1.そうめんをゆでる2.ひき肉を炒め、にんにくとしょうがを摩り下ろして入れる3.しょうゆ、お酒、みりんで味付けをし、仕上げにラー油を入れる4.水溶き片栗粉でとろみをつける5.残りみそ汁をあたためる(本日は大根のおみそ汁)6.そうめんをみそ汁に入れ、ひと煮立ちさせる7.そうめんを盛り付け、ひき肉とねぎを乗せる8.しょうがをお好みで摩り下ろしかける
中トロめかじき…2切れほうれん草…7~8株エリンギ…1本しめじ…1つかみまいたけ…1つかみにんじん…1本(使ったのは輪切り2つ)にんにく…1片オリーブオイル…大さじ2くらいバター…大さじ3くらい塩こしょう…適量小麦粉…適量1.メカジキの水けをふき取り、塩こしょうし、小麦粉をまぶす。2.エリンギを食べやすい大きさに。 ほうれん草はざく切り。 にんじんは輪切りを2分の1に。 にんにくはみじんぎりにする。3.フライパンを熱し、大さじ1のオリーブオイルを入れ、ほうれん草を塩こしょうで炒める。 お皿に盛ってよけておく。4.フライパンにオリーブオイル大さじ1を足し、メカジキを両面こんがりと焼く。5.途中できのこ、バター、にんにくを入れて火を通す。
<<前のページ HOME 次のページ>>
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |