赤ちゃんのためのものも、マタニティのものも、なにも用意出来てない。
どうしたらいいのか、泣きそうになりながら、
障害者妊婦生活は赤ちゃんか5ヶ月に入りました。
今あるものは、
・マタニティトレンカ
・車
・手動介助式車いす(笑)
です。ほんとに、それ以外ありません。
お古もの、感激するので、回してください(涙)
身長150cm、服はMっぽいけど、普段のトップスはSの
横浜市民です。
主人であるルナは相鉄通勤なので、地下鉄相鉄沿線なら、ある程度取りに伺えます。
車もあります。
まだ10回程度しか運転してません(笑)
お金はかけてあげられないし、誰か助けて…(涙)
親がいないも同然だと、導きがないのよね。
5ヶ月ならこれが必要じゃん?
これやった?
などののお節介も、ほんとに欲しい。
こんな風に受け渡しは?とかとか、まとめて送るよーとか、案もください。
お礼はどうしたらいいよ、とか、育児雑誌ひとつ1ページも読めていません。
なんでこんなに手いっぱいなのか。。。それは↓
-------------
あゆは今、朝昼晩の介助を使っているけど、腕の力がないから、それだけでは絶対に子育てしきれない。
(腕はおへそまでしか上げられず、なんとか歩けるけど、ほとんど膝も曲がらず)
障害支援法給付で、
どこまで現状の重度障害にするのか、重度包括支援にするのか、
訪問入浴入れるのか、
インシュリンが増えたらどうするのか、
子育て支援事業(通院に関して含む)をどうやって入れていくのか、
児童福祉法下にある、
産後ヘルパー1年という期限付きででどこまでプランたてるのか、
病児保育にどうやって関わりをつけていくのか、
保育園優遇でいつから関わってもらうのか、
仕事と産後リハビリと組み合わせて行くのか、
ベビーシッターをどうしても入れるなら、どこまであゆが稼げばいいのか、
児童相談所、養護施設一時支援…
この2つの法律の読み込みと、労働基準法の組み合わせで手いっぱい。
それこそ、ここだけはあゆしかできない。
-------------
こうやって子育て乗りきれるんじゃん?とか、こうやったひといるよ!とか、知識のお世話も歓迎なう。
くわえて、日常の現状介護でも、
事業所のひとつが音信不通、
ひとつがあゆに怒鳴られっぱなしという有様。
日々生きていくのに、誰が配慮くれんの?状態であります。
トイレ介助もするし、遊びに行くよ~などなど、
そんなDMメッセージもお待ちしています。
…3月まで自宅待機なんだもん。←4月5月は職場復帰予定。6月から産前休業予定。
-------------
【ココから いろいろコメントいただいたものをまとめて掲載できる欄】
下記コメントに、○○あげるよーとか、いろいろ書き込んでください。
元気な時にピックアップしていきます。
PR